日. 4月 27th, 2025

各校の動き

高岡龍谷高校:芸術鑑賞・文化祭・体育大会を集約した「龍谷フェスティバル」開催

高岡龍谷高校では、10月2日(水)~4日(金)で、芸術鑑賞・文化祭・体育大会を集約した「龍谷フェスティバル」を開催しました! 芸術鑑賞では、東京演劇集団風さんの「touch」を鑑賞。文化祭では、日頃から準備してきたものを自分たちらしく発揮し、体育大会では、雨天の為、体育館・校内で開催しました。今後も、新しい学校行事の在り方を考え、実践していきます!

敬徳高校:「笑顔輝け青春festival!」敬徳祭!

佐賀県の敬徳高校では、8月31日、9月1日の2日間で「敬徳祭」を実施しました。 今年度のスローガンは、「笑顔輝け青春festival!」。天候で日程通りにはいきませんでしたが、たくさんの笑顔が溢れる学園祭となりました。文化の部では、吉本興業様による「お笑いライブin敬徳」、生徒会主催の「カラオケ大会」と賑わいを見せていました。体育の部では、各団練習してきた成果を存分に発揮して、活気あふれる1日とな…

相愛大学 軟式野球部の活躍

相愛大学軟式野球部は、一丸となって野球の楽しさと勝利を追求するチームです。過去には平成19年、平成29年、平成30年に、西都大学軟式野球連盟II部リーグで準優勝を果たし、その実力を証明してきました。最近では関西外国語大学との試合で4対0の勝利を収め、今後の更なる飛躍が期待されています。これからもチーム全員で野球を楽しみながら、大会での勝利を目指して日々努力を重ねていきます。相愛大学軟式野球部の今後…

崇徳高校:インターハイ剣道大会男子個人戦に出場!

令和6年度全国高等学校総合体育大会剣道大会(インターハイ)に本校剣道部が男子個人戦に出場しました! 選手:中島大輔(崇徳中学校出身)日時:8月3日(土)~ 6日(火)場所:レゾナック武道スポーツセンター(大分市) 試合は1回戦から延長を重ねる接戦でしたが、最後は面を取られて負けてしまいました。広島県の予選を勝ち抜き、全国の舞台で堂々たる試合ができただけでも素晴らしい!また来年もインターハイの地に戻…

 高岡龍谷高校:卓球部、全国高校総体男子20回出場!

高岡龍谷高校卓球部は8月4(土)~8月8日(木)に長崎県で行われた令和6年度全国高等学校総合体育大会卓球競技大会において男女とも学校対抗、ダブルス男女各1組、シングルス男女各2名が富山県代表として出場しました。学校対抗の部では男女とも初戦敗退となりましたが、女子ダブルス1組、男子シングルス1名、女子シングルス2名が2回戦に進むことができました。 男子学校対抗においては通算20回の出場を果たし、開会…

高岡龍谷高校:美術部、全国マンガ甲子園で優勝!

高岡龍谷高校美術部は8月3日(土)、4日(日)に高知県で行われた第33回全国高等学校漫画選手権大会「まんが甲子園」において、予選出場校200校、本選大会出場校33校の中から最優秀賞に選ばれました。本選には3年生2名、2年生3名のメンバーで出場し、1次競技、2次競技の合計11時間に自分たちの持てる力を出し切ってきました。1日目の1次競技で優秀作品に選ばれた生徒たちは、2日目の2次競技のテーマは「白」…

龍谷大学付属平安高等学校:2024パリオリンピックフェンシング男子フルーレ団体優勝(金メダル)

飯村選手さん(龍谷大学付属平安高等学校卒)は、男子フルーレ団体で最年少の若きエースとして持ち味のスピードを活かし史上初の金メダル獲得に貢献。これからの活躍にますます期待されます。 パリ五輪男子フルーレ団体金 飯村一輝選手が母校に凱旋 (msn.com)

旭川龍谷高校学校祭、後夜祭では!

今年度、旭川龍谷龍谷高校の学校祭、後夜祭で行われたフィナーレ「ナイトバブルショー」の一枚です。ナイトバブルショーとは照明機材や音響を使用して夜間におこなう幻想的な夜のシャボン玉ショーのこと。照明に照らされたシャボン玉は七色に光り、夢のように美しい世界を作り出しました。こちらも御覧下さい:Instagram動画

筑紫女学園高校:全国高校放送コンテスト朗読部門で優勝!

7月25日(木)にNHKホールで行われた「第71回NHK杯 全国高校放送コンテスト」の朗読部門で、本校3年の福島百香が優勝しました。本人は「緊張した」と言っていたのですが、緊張を感じさせない落ち着いた圧巻の読みで、他を寄せ付けずに、見事、29年ぶり3回目の優勝を果たしました。昨年12月の九州大会朗読部門優勝に続いて、2冠達成の快挙を成し遂げました。